伊東ポスターへの道(その2)

まったりしようと「はっと」へ向かっていって肩透かしを食らってしまい、
すっかり気落ちしつつとりあえず伊東駅へ戻ろうと
近くのバス停から駅へ向かっていった一行は・・・と言っても私しかいないけど(^^ヾ。
とりあえず電車に乗って帰る方向へ、と考えていたら
ちょうど特急電車があったのでそれに乗るコトにした。
なんかもう投げやりな気分でさっさと帰るに越したコトない、なんてホントに投げやりに決めてしまった(笑)。

伊東駅の地下連絡通路到着した外箱
通常、伊東駅では普通電車はほとんどの列車が1番線に止まるので改札入ればそのまま乗れるのだが、
特急電車など一部の列車は隣の2・3番線ホームに止まるようになっている。
で、ソコへ行くにはこのように地下の連絡通路を通っていかなければならない。
しかし、ソコでまた悲劇が起こったのである(笑)。
といっても嬉しい悲劇なのだが(何ソレ)
伊東駅でのポスター(^-^)
あった!(爆)
なんだぁ、こんなところにあったのね(^^ヾ。
連絡通路なんて全然意識してなかったからコレぢゃあ見逃してしまうよなぁ(って私だけかも(^^;)。
ともかく、それなりに収穫のあった伊東思い立ちの旅であった。
おわり。

・・・では終わらないんだな、コレが(^^;。
やっぱり何か煮えきれない気持ちが揺らいでいて、気がつけば翌朝
再び東海道線に乗って伊東に向かっている自分がいた(笑)。
目指すは「はっと」♪←いったい何しに行くんだか
んまあやっぱり消化不良の感が拭えなくて、やっぱり思い立ってしまったのであった(^^ヾ。

午前中に伊東に着けるように再び普通電車で、東京駅を出発して伊東駅まで向かっていった。
途中、伊豆多賀駅でのポスターを確認してニンマリしつつ(笑)←アヤしい奴(^^;
伊東駅で下車。そこからバスに乗って不安を抱えつつ「はっと」へと向かっていった。
バスを降り、「はっと」の入り口のドアが開いている(=営業中)のを確認してほっとしたのだった(^^ヾ。
ちょうどお客がいなかったので、店のママに断ってスケブの近くの丸テーブルに座った。
普通ならココでアイスコーヒーなのだが、この日は以前の日より冷え込んでいたのもあり、
また昼食もココで済ませようと思っていたので、ホットコーヒーにした。

オーダー中に例のスケブに書き込んでいたら、ママの方から話しかけてきた。
ホントに気さくな方で、話し込みながらまったりとした時間が過ぎていった。。
その中でのママのひと言「(大室)山には行かれたんですか?」
・・・そうか、せっかくココまで来ていて昨日も結局行かなかったし(^^;で、
そのひと言で後押しされた気持ちで、大室山まで行くことにした。

大室山はススキに覆われていた
考えてみれば、去年の大室山ライブもちょうどこのススキが多い時だったなぁ、と
リフトにて上りながら当時のコトを思い出していた。
さすがにやっぱりちょっと肌寒い感じ(+_+)。
それでも頂上一帯を巡回して、例の売店で例のこーしー牛乳を飲む(笑)←お約束(^^;
・・・が、やっぱもの足りない。
ココはやっぱり火口広場まで降りることにした。もちろん断りを入れてね(^^ヾ。

ところがこの日は、リフトの定期点検とかで、
通常よりも1時間早い15時半でリフトが止まってしまう、とのことだった。
あと15分。。。
それでも、せっかくだからと短い時間ではあったが、広場まで降りてみた。
広場へ降りた手前
もちろん、広場内には誰もいなかった。
それでも、ほんの数ヶ月前、そして、ちょうど1年前のあの様子が目の前に浮かんできた。
誰もいない広場
やはりいつ来ても不思議な空間である。
ココにいると不思議と心のモヤモヤが無くなってしまう。
目を閉じてみた。
・・・もちろん何も聞こえないのだが(笑)。
また来年も無事にココでライブが出来ますように、、、と、お祈りだけはしてきた(^^ヾ。
時間が無いのでさっさと引き上げてリフトを降り、大室山を後にした。

というコトで、もうすでに1ヶ月以上も経ってしまって
こんなレポですいませんです(^^ヾ。
なんかもう、結構思い出せないこともあったりして、反省しきりです、ハイ(_ _)。
んまあ、やっぱり大室山はいつ来ても良いトコですよホントに(^-^)。
また来年も行きますですよ~☆

あ、そうだ、この日は逆に「五味屋」さんがお休みでした(爆)。
やっぱり世の中上手く回らないようで(^^;(何ソレ)

投稿者: すさずま 日時: 2007年11月24日 11:53 | パーマリンク |TOPページへ   ▲画面上へ

コメント (11)

ふっぴぃ:

あいや~・・・大変でしたのう・・・(^^;
まっ、いろいろなおもひでが出来たということでよかった、よかった(←ヒトゴト。笑)。
大室山かぁ・・・/~\☆彡
私も本日思い立ったのですが(←ほんとかぃ?)、
もうお昼過ぎてるし(←早く起きればいいのに。汗)、
せっきー☆に会ったら困るし(←居るわけないし。爆)、
てなわけで(←どんなわけだい?)、
まったり過ごしておりまする。どよ~ん。

Posted by: ふっぴぃ | 2007年11月24日 14:21

すさずま@仕事中:

そうそう、この思ひ出をバネにこの後に訪れる地獄のような毎日を送っていたのは言うまでも無く・・・(笑)
え?せ。に会ったら困ることってあるんですか(^^;。
ここはやっぱり「きゃ~☆せっきー♪」ってトキメかないと(爆)。

んまあそんな夢を見つつ(?)まったり連休を過ごしてください(^-^)/

Posted by: すさずま@仕事中 | 2007年11月24日 14:30

みけ3:

地獄から這い上がって、その後の体調は、いかがですか?・・って、24日、しっかり仕事してるし。

この3連休は、いい天気で、まさに大室山日より(何よ、それ?)。
行こうかなぁ、どうしようかなぁ、と思っているうちに過ぎていくのよね、時間って。
結局、地元に買い物に行って、たまたまポスター見つけたくらいで(それは、それで収穫ですね)。
あさって、NHKに行くための体力が温存できた感じかなぁ、私の連休は(^^;
もしかして、すーさんってば、ポスター探しの旅に出たのですか?
第1弾ポスターの行方が気になるけど・・・(やっぱ、ゴミ箱?)。
有楽町駅は、まだ第1弾のが貼りっぱでしたよ。

私も「きゃ~☆せっきー♪」なんて、言ってみた~い(NHKで言ってみようかなぁ・・・って、恥ずかし~じゃん!)。
ふっぴぃちゃんはね、最近、中野っちに少し心奪われているのよ~ん(うそです・・いや、そうでもないかも。ふっぴぃちゃん、ごめんちゃい・^^;)。

Posted by: みけ3 | 2007年11月25日 15:34

すさずま@仕事中:

そうか、みんな中野っちに浮気して・・(爆)

うんうん、この3連休はホントに行楽日和でしたねぇ(^-^)。
近所でも外に出ただけでも気持ちの良いものですよ。
特に今の時期だとなおさら、ですね♪

そんな私は今日もおシゴト、、んまあ先取り3連休だったし(^^ヾ。

Posted by: すさずま@仕事中 | 2007年11月25日 17:54

ばんび:

伊東に帰りたい。家のことや、自分のことで、かなりいらいらピリピリしていてどうしようもないのです。去年のライブ後の、バックステージの写真みながら、ため息つき、ひさしぶりにちゅらうた口ずさんだら、涙が出てくるし(・_・、)
伊東にマジでかえりたいです

Posted by: ばんび | 2007年11月25日 22:51

すさずま@仕事中:

それは是非行かれた方が・・・帰ったほうが(^^;(?)良いですよ。
今回、私が伊東に行ったのも、やはり日ごろのウップンを晴らすために行ったので(笑)←そんな大ごとでは無いけど(^^ヾ

んまあともかく、1日だけでも日常を離れてみるのも良いものです、ハイ♪

Posted by: すさずま@仕事中 | 2007年11月26日 03:28

リレ:

こういうパート2だったんですね^^
翌日も行ったなんてすーさん、すご~い!

今日(仕事が休み)も、ふとどこか行きたいなーと思っても伊東へはまた来春かな?なんて思ってましたから、まだまだですね(笑)

私が行った日は汗をかくくらい暖かな日だったのでアイスコーシーを頼みました。さらにおかわりもしちゃって(笑)
ママさんマスターさんにまた会いたいです。大室山頂上のコーシー牛乳もまた飲みたい♪

すーさんのおかげでポスターを見逃さずに済みました☆第2弾もとなりに・・・なんてないですかね?^^

Posted by: リレ | 2007年11月26日 15:52

すさずま:

既に第1弾と入れ替わりになったところもあるようですが(^^;、
ココはやっぱりずら~っと貼り並べられている様子を拝みたいものですよねぇ(笑)。

いやまぁ、ホントに行って良かったですよ(^-^)。
そういやもう、せ。も現地(?)に戻ってきているんでしょうねぇ(ニヤアリ 爆)

Posted by: すさずま | 2007年11月26日 20:14

(しょうこ改め)紹子:

すーさん、こんにちは、いや今晩はを過ぎておはようございます(笑)
こちらへの書き込み初めてですがよろしくお願します。
(・・・こちらへの投稿初めてですよね?・・ちと不安になってきたぞ(^_^;)
投稿したことあるかどうかも覚えてな~い♪おいっ!)
二度ほど聖さんのとこでお話させていただいたのですが、覚えているでしょうか?
前から時々覗かせてもらっておりました!

すーさん、伊東にもう何回行ったの(爆)?
深すぎるせっきーへの愛情に私も追いつけ追い越せで(笑)
すーさんのこと「師匠!」と勝手に呼んでおります。・・・ええ、心の中で(;一_一)
いや、本当羨ましいぃぃ~~(だったら行けよって?)
行けない距離じゃないんですけどね~。よし!今度こそ行くぞ!(何回目の?)
ってか気づいたらもう冬だし!もう、なーんもないね。

Posted by: (しょうこ改め)紹子 | 2007年11月27日 02:06

紹子:

大変失礼しました!!
何回投稿してんだよ、おまえはぁぁ~~!?って感じですね^_^;
すーさん、お手数ですが消してください。
…とんでもなく恥ずかしいので、早く消してぇぇ~~!!

だって、投稿したらエラーになったから3回も(笑)
これがみんながよくやるやつね…初めてわかったよぉ(涙)

Posted by: 紹子 | 2007年11月27日 02:13

すさずま:

面白いからそのままに・・・いやしませんが(^^ヾ(←お約束)

紹子さん、どうもありがとうございます(^-^)。
いやいや、覚えていますですよ。飛行機のなんたらにトキメキ♪って(何ソレ)
伊東にはめったなコトがない限り行く機会がないですねぇ(^^;。
なので、今回はホントに無茶な遠征でしたけれども(笑)。
決してマネはしないでください(^^ヾ。

大室山はむしろ「何もない」のが魅力なところですので、機会があれば是非行ってみてください(^-^)。
しかしこれからの時期はやっぱり寒いけど(爆)。

Posted by: すさずま | 2007年11月27日 07:28

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)